鋼材技術コラム
鋼材流通の道具(アイテム)をご紹介!│丹羽鋼業株式会社(名古屋)
- 鋼材
いつも弊社の鋼材技術コラムをご愛読いただきありがとうございます。
鋼材を扱う鋼材屋の倉庫や工場では、様々な道具(アイテム)が使用されています。
ただ鋼材を保管・移動しているだけとは言うなかれ。そこでは一般社会ではあまり見られない便利な道具(アイテム)が大活躍しているのです・・・!!
今回は従来の技術コラムと趣向を変え、そんな魅惑のアイテムたちを一部だけ大公開したいと思います。(こんなことは常識!!というあなたも今回は箸休めにご覧ください)
目次
①ワイヤー/布スリング
②番線/帯鉄/シノ
③ハッカー/バール
④スキット/パレット/箱
⑤ウマ(=馬)
⑥盤木(バンギ)・輪木(リンギ)・枕木(マクラギ) / 鋼製枠
⑦荷締め機(=ガッチャ)
1.ワイヤー/布スリング
ワイヤー、これは基本ですね!
鋼材倉庫では、対象物の形状・重さにより数種類の径のワイヤーが使用されます。
弊社では3分ワイヤーと4分ワイヤーをよく使用しています。続けて使用すると、捻じれや曲がりの癖が付いたり、強度が落ちたりしてしまいます。大事故につながる恐れがある為、常にメンテナンスは欠かさず、キレイに保管しています。(当然ですよね?)
対象物にキズを付けない為に、布製の吊具「布スリング」もあります!!
2.番線/帯鉄/シノ
弊社の鋼材倉庫では、メーカーより入荷したままの梱包結束単位でも出荷しますが、それをバラし、お客様のご要望に合わせたバラ単位での出荷も数多く行っています。
その際に再度梱包し直す為に、番線や帯鉄を使用します。
番線を締める際に、「シノ」と呼ばれる道具を使用し、梱包します!
何百回・何千回と締めている弊社の作業員にかかれば、物の数秒でガッチリ固定することが出来ます!!
弊社倉庫にお立ちよりの際は、その職人技を是非ご覧あれ!
3.ハッカー/バール
クレーンで鋼材を吊り上げる際に、鉄板の場合は、ワイヤーが上手くかかりません。そこで登場するのが、このハッカーです。これで鉄板の端をガッチリ掴んで、吊り上げます!!
長さ6mの大板を吊る専用の大型ハッカーも常備していますよ。
また、鉄板も当然バラで出荷しますが、その際に、希望数量に「割る」作業が発生します。鉄板と鉄板の隙間にこのバールを入れ込みバラの梱包を作り上げるのです!
この作業も弊社の作業員が熟練の技で難なくこなします!!
4.スキット/パレット/箱
鉄板を荷下ろしする際、リフトで荷下ろしすることも多くあります。
荷下ろし後の工場内のリフト移動も考えると、木製スキットの装着が非常に合理的です。
「下駄=げた」とも呼ばれます。
弊社では、スキットのない鉄板の結束にも弊社倉庫にて個別にスキットを取り付ける作業も行っています。
上記のハッカーやバール等を総動員してスキットを組み付ける様は、圧巻の一言です!!
また、大量の細かい商品を入れる専用の箱やパレットも様々な種類を常備しており、最適な梱包をご提案します。
5.ウマ(=馬)
長尺の鋼材を運ぶときに大活躍するのが、この「ウマ」です!!
長尺の鋼材をトラックの荷台へ平行に乗せる際、荷台からはみ出てしまう長さの物も多くあります。
その鋼材を斜めに固定し、荷台に積み込むための道具です。
道交法も守りつつ、安全にお客様にお届けする為の、長尺鋼材流通業の無くてはならないアイテムです!!
6.盤木(バンギ)・輪木(リンギ)・枕木(マクラギ) / 鋼製枠
鋼材を地面に置く際に使う木材です。
一種類で数十トンもの鋼材を置く盤木は、150角ほど!!!の大きなものもあります。
鋼材と鋼材の間にも挟んでいくため、小さいものも大量に使用します。
また、より小さいエリアに安定して積める様に、鋼製の枠も大量に配置しています。
どんな倉庫でも、整理整頓は基本ですね!!
7.荷締め機(=ガッチャ)
トラック輸送時に、鋼材をワイヤー等で固定する際に、荷締めを行う道具です。
作業する際の音から、「ガッチャ」などと呼ばれます。
弊社の現場でもいつもこの音が鳴り響いており、鋼材配送の運転手にはおなじみの道具。
可愛いネーミングとは裏腹に、がっちり固定し道中の安全を守る頼れる相棒です。
鋼材に関することなら鋼材加工技術Naviまで!
いかがでしたでしょうか。今回は、鋼材流通の道具(アイテム)のご紹介しました。
鋼材加工技術Naviを運営する丹羽鋼業株式会社には、平鋼をはじめとした各種鋼材を豊富に取り揃えております。
お客様の多岐にわたるニーズに対してこれら様々な鋼材をもって貢献することができています。
当社の平鋼をはじめとした各種鋼材への圧倒的なノウハウでお客様の課題解決を実現しますので、鋼材に関するお悩みは是非当社にご相談ください。